聴覚障害者等を対象としたデジタル技術利活用講座(青森市・三沢市)

2023年10月12日

※第1期(青森市)は定員に達しました。以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

受講お申込みフォーム

講座名

「聴覚障害者等を対象としたデジタル技術利活用講座」

講座の概要

聴覚障害のある方や支援者の方が、実際に仕事や日常生活で活用できるデジタルスキルを身につけ、デジタル社会への参画を促進することを目的に、デジタル技術利活用講座を開催します。

本講座では主にプレゼンテーションアプリ「Keynote(キーノート)」と、動画アプリ「iMovie(アイムービー)」の使用方法などを学んでいただけます。

(この活動はW3A運営者が所属する特定非営利活動法人 あおもりIT活用サポートセンターが、青森県から委託を受け実施します)

受講料

無料

主な内容(予定)

  • iPad に関する基本的な知識、操作方法の説明と体験
  • プレゼンテーションアプリの基本機能や操作方法
  • 動画の作成・編集など

対象者

  • 聴覚障害のある方(手話通訳の情報保障あり)
  • 障害のある方を支援されている方

募集人数

各会場とも10名程度
※講座内容は1期・2期とも基本的に同じ予定ですが、講座の進行状況により若干変更する場合があります。
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込みはお早めにお願いいたします。

スケジュール

第1期

会場:青森市ふれあいの館( 青森市中央三丁目 16 番 1 号 )

日にち時間
第1回2023年10月18日(水)13時〜15時
第2回10月25日(水)13時〜15時
第3回11月1日(水)13時〜15時
第4回11月15日(水)13時〜15時
第5回11月22日(水)13時〜15時

第2期

会場:三沢市総合社会福祉センター ( 三沢市幸町 3 丁目 11-5)

日にち時間
第1回2023年11月10日(金)18時30分〜20時30分
第2回11月17日(金)18時30分〜20時30分
第3回11月24日(金)18時30分〜20時30分
第4回12月1日(金)18時30分〜20時30分
第5回12月8日(金)18時30分〜20時30分

これまでの講座の様子

お申し込み方法

以下のいずれかの方法でお申込みください。

受講お申込みフォーム

講師紹介

髙森三樹

エイチピースタイリング代表
NPO法人あおもりIT活用サポートセンター 理事
W3A運営者
ICT利活用研究者
持ち寄り読書会主催者

岡山県出身、青森県鶴田町在住

Webサイトの企画制作・コンサルティング等に従事しながら、ICTを障害者や教育現場に活用できる方法を研究。

青森県の事業では研修会の講師、情報発信アドバイザー、Webアクセシビリティコンサルティング等を担当。

障害者向けiPhone・iPad講習会を県内外で実施しているほか、障害者にiPadの使い方を教えられる人財を育成する青森県の事業を担当中。この事業が日本のモバイル業界における最高峰の賞「モバイルプロジェクト・アワード2014」のMCF社会貢献賞を受賞。

職業訓練校での職業人講話やネットリテラシーに関する研修、SNSやインターネットでの情報発信など多様なテーマでのスピーカーを担当。

教育にICTを活用する方法について、小中学校にサポーターとして勤務。児童生徒や先生のICT利活用サポートや学校行事のライブ配信等を行っている。

趣味は読書。2013年から持ち寄り読書会を開催。読書好きの輪を広げ中。

お問い合わせ

W3A(ダブリュスリーエー)の以下の連絡先までお問い合わせください。

お電話 090-9742-6430(担当:髙森)
メール info@w3a.in